Shunji Kotsuki: Blog & Notes

  • Home
  • Myself
    • Myself
    • Resumes (cont’d)
  • Words
  • Books
    • Books
    • Books: My Recommendations
    • Reviewed Books
    • Books in 2021
    • Books in 2020
    • Books in 2019
    • Books in 2018
    • Books in 2017
    • Books in 2016
    • Books in 2015
    • Books in 2014
    • Books in 2013
    • Books in 2012
  • Thoughts
  • Notes
  • Link
  • Presentation
    • Presentation
    • Presentations in 2019
    • Presentations in 2018
    • Invited Presentations
  • Research Notes
    • References (DA)
    • Review
    • Editor
  • Private
    • Private
    • Proposal
    • Life Plan
    • Tina Presentation
    • Tinapre-Notes
2020.05.22 [読書] NEWTON・哲学 読書
22 5月 2020

2020.05.22 [読書] NEWTON・哲学

久々に読んだNEWTON。やっぱり面白い。これからも時々読んでいこうかなと思う。 哲学の始まり(古代ギリシャ) なぜ、と言う不思議から ロゴス: 理性…
続きを読む
2020.05.22 [学習メモ] 河川史勉強会・斐伊川 学習メモ
22 5月 2020

2020.05.22 [学習メモ] 河川史勉強会・斐伊川

2020.05.22 斐伊川(田中さん) そもそも斐伊川 花崗岩が主体。花崗岩は化学的風化により、算出流砂が一定になる また、ある程度の勾配により、網状砂州…
続きを読む
2020.05.18 [考え事] 科学者とあたま(寺田寅彦)より 考え事
18 5月 2020

2020.05.18 [考え事] 科学者とあたま(寺田寅彦)より

科学者とあたま(寺田寅彦) より。 おそらく、かなり有名な散文。自分なりに気になった個所をピックアップ。 簡単に言えば、知識と思考の違いだろう。…
続きを読む
2020.04.29 [考え事] さとみ幸福論 vs. 優等生の作文 考え事
29 4月 2020

2020.04.29 [考え事] さとみ幸福論 vs. 優等生の作文

友人にモヤモヤを整理してもらいました。魅力的な語りをする人は、どういう人か(したい)。 雑談力: 自分の言葉で話す習慣。感性を信じること。自分…
続きを読む
2020.04.27 [研究室] Shared Info. 研究室
27 4月 2020

2020.04.27 [研究室] Shared Info.

1日1件。何を話したかの備忘録を作ろうかと。 基本的には、学生さんに色んな事を知ってもらうため。 ==> Tea Hour制度に移行。どういう機会にするか…
続きを読む
2020.04.25 [学習メモ] 経済シミュレーション 学習メモ
25 4月 2020

2020.04.25 [学習メモ] 経済シミュレーション

情報収集中。適宜UPDATE。 基本問題 新分野開拓をどうやって行っていくべきか 手法ではなく、データが大事な分野? キーワード 数理計画法 連続最適化 o…
続きを読む
2020.04.16 [考え事] 在宅ワークより 考え事
16 4月 2020

2020.04.16 [考え事] 在宅ワークより

2020年4月9日からコロナウィルスの状況に伴い、緊急事態宣言が発令。 それに伴い、大学からも「自宅待機命令」が出された。 ということで、在宅ワークが…
続きを読む
2020.03.26 [研究室] 研究室のミッション・ステートメント 研究室
26 3月 2020

2020.03.26 [研究室] 研究室のミッション・ス…

Bringing Our Impressions to the World For What ?: 何を目指すチームか? 世界一の研究成果 個としての成長 社会貢献。少しでも世界を良くする How?: …
続きを読む
2020.03.07 [読書] 岩田聡はこんな事を話してた 読書
7 3月 2020

2020.03.07 [読書] 岩田聡はこんな事を話してた

この本は良いです。任天堂の元社長、岩田さんの考え方・生き方をまとめた本。 もともと上に立ちたい、という人間ではなく、プログラミングが超絶好きだ…
続きを読む
2020.02.29 [読書] 私のロマンと科学 読書
29 2月 2020

2020.02.29 [読書] 私のロマンと科学

数年ぶりに読了。東北大学で研究を進めてきた西沢潤一先生が、現状の研究業界を喝破する。 年をとったら、自分もこういう本を書きたいところ。見渡すと…
続きを読む

投稿ナビゲーション

< 1 2 3 4 5 … 17 >

Research Website (English)

http://www.kotsuki-shunji.com

人気の記事

  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  2,442件のビュー
  • 2020.05.18 [考え事] 科学者とあたま(寺田寅彦)より 2,139件のビュー
  • 2019.11.17 [読書] 鴻池尚史のほがらか人生相談 1,927件のビュー
  • 2019.11.10 [読書] 何故あなたは「愛してくれない人」を好きになるのか 1,621件のビュー
  • 2019.04.28 [読書] ものぐさ精神分析 1,343件のビュー
  • 2020.06.04 [学習メモ] 回帰について 1,316件のビュー
  • 2020.01.13 [読書] 愛するということ 1,134件のビュー
  • 2019.02.07 [哲学思想] オルテガ・大衆の反逆 (NHK, 100分で名著) 996件のビュー
  • 2018.05.15 [読書] 暇と退屈の倫理学 859件のビュー
  • 2019.01.21 [考え事] 論文で歴史に残るのは1枚の概念図だ 810件のビュー
  • 2018.04.23 [哲学思想] 構造主義 現在の理解 765件のビュー
  • 2018.10.10 [読書] 科学的思考のレッスン 685件のビュー
  • 2018.05.06 [読書] 図解解説!構造主義 653件のビュー
  • 2019.02.09 [読書] ルサンチマンの哲学 486件のビュー
  • 2018.11.11 [読書] ホモサピエンス全史(前) 468件のビュー
  • 2020.07.21 [学習メモ] 科研費審査についての調べもの 450件のビュー
  • 2019.04.28 [読書] 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 449件のビュー
  • 2018.04.23 [読書] 人を動かす「超」書き方トレーニング 435件のビュー
  • 2018.05.25 [読書] 科学哲学の冒険 364件のビュー
  • 2020.03.07 [読書] 岩田聡はこんな事を話してた 359件のビュー

最近の投稿

  • 2022/02/19 [読書メモ] リーダーシップを諸々
  • 2021/08/16 [読書メモ] 夢をかなえるゾウ
  • 2021.07.22 [読書メモ] 最近の読書
  • 2021.03.28 [学習メモ] tinapre (メーカー&大学)
  • 2020.11.29 [学習メモ] tinapre PMF & 大学運営

最近のコメント

  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  に 2012.07.02 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除 PART2 | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  に 2012.07.02 [メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除 PART2 | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2018.05.12 [読書] 愛するということ に 2020.01.13 [読書] 愛するということ | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2019.07.27 [読書] 哲学・思想の全て に 2019.12.02 [考え事] データ同化と経験科学の相似性について | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2018.05.25 [読書] 科学哲学の冒険 に 2019.12.02 [考え事] データ同化と経験科学の相似性について | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2016年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2010年11月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • 友人メモ
  • 哲学思想
  • 学習メモ
  • 未分類
  • 研究メモ
  • 研究室
  • 考え事
  • 読書
  • 講演メモ
  • 議論メモ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2016年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2010年11月
  • 2009年12月
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
2019年テーマ: 最善の敵は,善
©2023  Shunji Kotsuki: Blog & Notes