Shunji Kotsuki: Blog & Notes

  • Home
  • Myself
    • Myself
    • Resumes (cont’d)
  • Words
  • Books
    • Books
    • Books: My Recommendations
    • Reviewed Books
    • Books in 2021
    • Books in 2020
    • Books in 2019
    • Books in 2018
    • Books in 2017
    • Books in 2016
    • Books in 2015
    • Books in 2014
    • Books in 2013
    • Books in 2012
  • Thoughts
  • Notes
  • Link
  • Presentation
    • Presentation
    • Presentations in 2019
    • Presentations in 2018
    • Invited Presentations
  • Research Notes
    • References (DA)
    • Review
    • Editor
  • Private
    • Private
    • Proposal
    • Life Plan
    • Tina Presentation
    • Tinapre-Notes
2020.07.21 [学習メモ] 科研費審査についての調べもの 学習メモ
21 7月 2020

2020.07.21 [学習メモ] 科研費審査についての調べもの

メモ: 緑字は小槻の戦略 超大事なこと :: ポンチ絵をすぐに作り始めない! まずは、メッセージを固め、それに適した構造を考える 何度も、何度も注意…
続きを読む
2020.07.15 [読書] 内田樹・読書集 読書
15 7月 2020

2020.07.15 [読書] 内田樹・読書集

2018年に読んだメモが残っていたので  2018/03/03 内田樹「困難な結婚」 (D) 結婚に関しては,基本的に人は自己評価が高すぎる 結婚に大事なのは,幸福…
続きを読む
2020.07.15 [読書] 入門!論理学 読書
15 7月 2020

2020.07.15 [読書] 入門!論理学

野矢茂樹 入門!論理学 より。ずいぶん前に読んだ本だが、メモが残っていたので記録に。 常識からの推測,論理からの推論 論理学的な否定(定義): …
続きを読む
2020.07.16 [学習メモ] 研究と科学 学習メモ
15 7月 2020

2020.07.16 [学習メモ] 研究と科学

 議論・とりまとめの中で、研究・科学に対する定義が異なり、議論がちぐはぐになることがあった。具体的には、「科学」が自然科学のみを指すのか、社会…
続きを読む
2020.07.10 [学習メモ] 機械学習におけるバイアス・バリアンス分解 学習メモ
10 7月 2020

2020.07.10 [学習メモ] 機械学習におけるバイ…

よく分からなかったのでまとめ。言葉が違うことが原因の模様。 汎化誤差の期待値 バイアス 学習アルゴリズムにおいて、誤差のうち、モデルの仮定の誤り…
続きを読む
2020.07.07 [読書] 大学改革の迷走 未分類
7 7月 2020

2020.07.07 [読書] 大学改革の迷走

大学改革の迷走(佐藤郁哉)。 父上からのお勧め。確かに、大学&文科省の考え方を知るのに、一度読んで損はない一冊。 こんなことに頭を使いたくはない…
続きを読む
2020.06.22 [読書] 日本列島の誕生 学習メモ
22 6月 2020

2020.06.22 [読書] 日本列島の誕生

日本列島の誕生(平朝彦)より。優秀な後輩の学者からの推薦を受けて読了。面白い。 我が故郷、高知県が地質学的に超重要だということを、この年にして…
続きを読む
2020.06.18 [学習メモ] ランダムフォレスト・回帰用途 学習メモ
18 6月 2020

2020.06.18 [学習メモ] ランダムフォレスト・回帰用途

学習メモ。 論文に書くべき?一般的情報。 データセットが小さい時に有効。DEEP LEARNINGは、大規模データに使うもの。 正規化とか使わなくてよい 短所…
続きを読む
2020.06.04 [学習メモ] 回帰について 学習メモ
4 6月 2020

2020.06.04 [学習メモ] 回帰について

勉強。こちらが参考になった。 https://rindalog.blogspot.com/2017/07/regularizationridgelasso-elastic-net.html https://jp.mathworks.com/help/sta…
続きを読む
2020.05.23 [読書] パンデミック・シミュレーション 読書
23 5月 2020

2020.05.23 [読書] パンデミック・シミュレーション

勉強がてらメモ。最近30分くらいでザク読みする読書や増えた。 ゆっくり楽しむ読書がしたい。勉強が多すぎて、生産できていない感覚。焦る。でも頑張る…
続きを読む

投稿ナビゲーション

< 1 2 3 4 … 17 >

Research Website (English)

http://www.kotsuki-shunji.com

人気の記事

  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  1,803件のビュー
  • 2019.11.17 [読書] 鴻池尚史のほがらか人生相談 1,630件のビュー
  • 2020.05.18 [考え事] 科学者とあたま(寺田寅彦)より 1,335件のビュー
  • 2019.11.10 [読書] 何故あなたは「愛してくれない人」を好きになるのか 1,129件のビュー
  • 2020.06.04 [学習メモ] 回帰について 1,084件のビュー
  • 2019.04.28 [読書] ものぐさ精神分析 1,052件のビュー
  • 2020.01.13 [読書] 愛するということ 1,009件のビュー
  • 2019.02.07 [哲学思想] オルテガ・大衆の反逆 (NHK, 100分で名著) 865件のビュー
  • 2019.01.21 [考え事] 論文で歴史に残るのは1枚の概念図だ 719件のビュー
  • 2018.04.23 [哲学思想] 構造主義 現在の理解 711件のビュー
  • 2018.05.15 [読書] 暇と退屈の倫理学 677件のビュー
  • 2018.10.10 [読書] 科学的思考のレッスン 589件のビュー
  • 2018.05.06 [読書] 図解解説!構造主義 574件のビュー
  • 2019.02.09 [読書] ルサンチマンの哲学 443件のビュー
  • 2018.11.11 [読書] ホモサピエンス全史(前) 415件のビュー
  • 2018.04.23 [読書] 人を動かす「超」書き方トレーニング 376件のビュー
  • 2020.07.21 [学習メモ] 科研費審査についての調べもの 369件のビュー
  • 2019.04.28 [読書] 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 338件のビュー
  • 2018.07.10 [読書] 生きること・学ぶこと 321件のビュー
  • 2018.05.25 [読書] 科学哲学の冒険 307件のビュー

最近の投稿

  • 2022/02/19 [読書メモ] リーダーシップを諸々
  • 2021/08/16 [読書メモ] 夢をかなえるゾウ
  • 2021.07.22 [読書メモ] 最近の読書
  • 2021.03.28 [学習メモ] tinapre (メーカー&大学)
  • 2020.11.29 [学習メモ] tinapre PMF & 大学運営

最近のコメント

  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  に 2012.07.02 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除 PART2 | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2012.04.04 [学習メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除  に 2012.07.02 [メモ] 学術振興会研究員と京都大学の学費免除 PART2 | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2018.05.12 [読書] 愛するということ に 2020.01.13 [読書] 愛するということ | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2019.07.27 [読書] 哲学・思想の全て に 2019.12.02 [考え事] データ同化と経験科学の相似性について | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より
  • 2018.05.25 [読書] 科学哲学の冒険 に 2019.12.02 [考え事] データ同化と経験科学の相似性について | Shunji Kotsuki: Blog & Notes より

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2016年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2010年11月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • 友人メモ
  • 哲学思想
  • 学習メモ
  • 未分類
  • 研究メモ
  • 研究室
  • 考え事
  • 読書
  • 講演メモ
  • 議論メモ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2016年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2010年11月
  • 2009年12月
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
2019年テーマ: 最善の敵は,善
©2022  Shunji Kotsuki: Blog & Notes