Messages

■人生で見つけた大事な事 (Monthly Kotsuki Review Project)

小槻研究室の学生さんを想定し、「私なりに人生で学んだ大事な事」を月1のペースで発信していきたいと思います。 そのモチベーションを与えてくれた人は、明確に3人います。詳しくは第2回を参照。モチベーションの一つに、「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」という本があります。 タイトルそのままの本ですが、父親が息子に充てた、「人生で学んだ大事な事」を伝えています。そのモチベーションは下記の様に記されています。

これだけはお前に伝えたい。財産や事業など残すより、一番大切なのは、一生の経験から学んだ人生の知恵やノウハウの集積である。一個の人間が真剣に生きて学んだ事には、それだけの価値があると信ずるのだ。(記憶から書いてるので、細部は保証しません)

私も、同じ考えで、一人の人間として、「人生で学んだ大事な事」の足跡を残したいと思っています。また、あなたの人生で発見した大事な法則も、共有してくれたらとても嬉しいです(学生に限らず、誰でもWELCOMEです。寄稿も絶賛受付中!てか、寄稿集まったら書籍化できるんじゃないか?)。

Date, Number
学生
研究者
自己採点
タイトル・リンク
15文字で要約すると
2019/12/09, 第001回
A
B
B
小槻研究室のミッション・ステートメント
良い習慣 = 自分の憲法を持つ
2019/12/09, 第002回
A
B
B
予言の自己成就: 目標を宣言するということ
目標を予言 -> 自己成就する
2019/12/16, 第003回
S
B
C
感動する読書: 頭の良さ と 学びの意味
良書を読む、意味と価値
2019/12/16, 第004回
B
C
A
研究室の決め方について
研究室選択についての私見
2020/01/31, 第005回
B
B
A
学習効率: アウトプットを意識してインプット
アウトプット意識の重要性
2020/02/23, 第006回
B
B
A
ルサンチマン: 人は価値観を前景化させる
価値観->現状 という認識への疑義
2020/03/15, 第007回
B
B
A
怠けアリの役割: 勤勉は必ずしも善ならず
メリハリをつけ、良く学び良く遊ぶ
2020/04/29, 第008回
B
B
A
予想通りに不合理: 自身の不完全性・非合理性
自分自身の認知バイアスを知ろう
2020/05/23, 第009回
B
B
C
活性・成長・停滞: 停滞期は本当に停滞か?
活性・成長・停滞モデルと心理効果
2020/07/04, 第010回
B
B
B
困難に身を置く: 自分を一番成長させる方法
困難に挑戦する=成長&楽しめる

実際に研究室で学生と向き合うようになり、もっと直接的な伝達が大事だと感じるようになりました。
ということで、研究室HPで 「小槻さん通信」 を開始しています。

自分なりに(S,A,B,C,D)で採点。プロ研究者は、27歳の自分を想定。maxがC以下は、そもそも載せてはいけない。
S: 超絶      A: かなり      B: 普通に      C: まぁまぁ      D: 読まなくても良い



  1. 2020/03/15 書きたい内容のクオリティと、仕上がりのクオリティが一致しない。003回は本命なのだが、上手く書けてる気がしない。 ただひたすらに、自分自身の日本語能力が未熟。いつか書き直す。そのためにも修業が必要。

■読書のススメ

授業でも、本を読みましょうと言い続けています。こちらにお薦め読書をまとめました。
リンク: 学生さんへの推薦図書